TOP > 会社情報
当社は、1947年に創業し、大洋漁業(現:マルハニチロ株式会社)の遠洋漁業船に対する船舶用燃料の安定供給を契機としてエネルギー事業に進出しました。現在ではエネルギーを始めとして、海運、不動産、外食、食品、保険、旅行、人材派遣まで多岐にわたる事業をグループ展開しています。その長年の歴史と実績で培われてきた大きな信用力が、今日の事業を推進する原動力となっています。
私たちの使命は、『常に新しいチャレンジを続け、独自のビジネスモデルの創出に努め、お客さまや社会のニーズに応えていく』ことです。それには、商社という枠を超え、時代に応じて、次代にさきがけて、事業そのものを深化・発展させていくことが大切だと考えます。
社会環境や経済環境が大きな変革期を迎えている今、私たちは『企業は何よりも人にある』の社訓のもと、ひとりひとりの豊かな発想やチャレンジ精神を大切にし、変化への対応力、新たな価値を生み出す創造力を如何なく発揮し、次代を切り拓いてまいる所存です。
また、社会にとって価値ある企業となることが社会貢献につながるとの考えから、社会との共存を続け持続的な成長を果たしていくことに全力を尽してまいります。
今後も、大東通商はグループ一丸となってチャレンジを続け、次代のニーズに応え、「未来に」向かって新たな価値の創出に邁進してまいります。
代表取締役社長
中部 由郎
【経歴】 | |
---|---|
昭和57年3月 | 慶応義塾大学法学部卒 |
昭和57年4月 | 三菱信託銀行株式会社(現 三菱UFJ信託銀行株式会社)入社 |
昭和62年8月 | 大東通商株式会社入社 |
平成12年6月 | 代表取締役社長就任(現) |
平成21年6月 | 株式会社マルハニチロホールディングス(現 マルハニチロ株式会社) 社外取締役就任(現) |
商 号 | 大東通商株式会社 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所 在 地 | 東京都新宿区市谷台町6番3号 市谷大東ビル (〒162-0066) | |||||||||||||||||||||||||||||
設立年月日 | 1947(昭和22)年8月28日 | |||||||||||||||||||||||||||||
資 本 金 | 2,000百万円 | |||||||||||||||||||||||||||||
主な法人株主 | 株式会社 NAホールディングス マルハニチロ株式会社 林兼産業株式会社 |
|||||||||||||||||||||||||||||
役 員 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
[グループ業容推移] | 2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | |||||||||||||||||||||||||||
売上高 | 90,483百万円 | 110,205百万円 | 105,341百万円 | |||||||||||||||||||||||||||
従業員数 | 748名 | 675名 | 661名 | |||||||||||||||||||||||||||
その他平均臨時雇用者数 | 502名 | 490名 | 430名 | |||||||||||||||||||||||||||
主な取引銀行 |
三菱UFJ銀行 みずほ銀行 農林中央金庫 商工組合中央金庫 山口銀行 三井住友銀行 三井住友信託銀行 |
[交通機関]東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅より徒歩8分 都営新宿線「曙橋」駅より徒歩3分
[住 所]東京都新宿区市谷台町6番3号 市谷大東ビル
大東通商株式会社へのアクセス
- 住 所
- :東京都新宿区市谷台町6番3号 市谷大東ビル
- 交通機関
- :東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅2番出口より徒歩8分
:都営新宿線「曙橋」駅A1・A2出口より徒歩3分 - 受付
- :地下1階に総合受付を設置しております。
- 大東通商株式会社 人事総務部TEL 03-5919-6100